結局、Twitterってフォロワー数増やしても意味ないんじゃね?という話
前回までの流れ
フォロワー数を増えてもインプレッションが増えない
※ インプレッション = フォロワーがツイートを見た回数
画像を埋め込みにしたら増えた
で、あれから4ヶ月経ってどうだったか
月ごとのフォロワー数
日付 | フォロワー |
---|---|
2014/12/02 | 2,170 |
2015/01/01 | 3,433 |
2015/02/01 | 6,410 |
2015/03/02 | 7,846 |
2015/04/02 | 11,265 |
2015/04/28 | 14,140 |
2015/05/01 | 14,210 |
(Twitter Analytics上では3日単位なので月初にならんのです)
2014/12〜2015/02のインプレション
2015/03〜2015/04のインプレッション
読み取れること
1月から3月末まででフォロワー数が3倍になってるのに、インプレッションは全く増えてないですね。 4月中旬以降はツイート数(下のグレーのグラフ)を増やしたので、その分は増えてますが。
ちなみにツイートは固定文ではないので、その手の制約に引っかかってるわけではないと思います(過去記事の投稿ですが、記事がいっぱいあるので重複もほぼないはず)
フォロワー数、ツイート数、インプレッションの関係
日付 | フォロワー | ツイート | imp | フォロワーがツイートを見た割合 |
---|---|---|---|---|
2014/12/02 | 2,170 | 10 | 1,472 | 6.78% |
2015/01/01 | 3,433 | 37 | 18,018 | 14.18% |
2015/02/01 | 6,410 | 39 | 16,479 | 6.59% |
2015/03/02 | 7,846 | 24 | 9,882 | 5.24% |
2015/04/02 | 11,265 | 24 | 16,101 | 5.95% |
2015/04/28 | 14,140 | 87 | 38,707 | 3.14% |
2015/05/01 | 14,210 | 176 | 38,818 | 1.55% |
05/01はプログラムミスってて大量に投稿してたので良いサンプルになったわけですが、 投稿すればする程ツイートあたりのインプレッションが下がるという結果です。
04/28の87回と05/01の176回でインプレッションが変わらないとか、ツイートするだけ無駄っすねぇ……
15分に1回(1日96回)以内に抑えておいたほうがいいかも。
というわけで
自動化しているのでフォロワーは勝手に増えるわけですけど、あんまり意味ないということでした。
やっぱアカウントを複数用意したほうが効果高いですね。